【けんじろーの日常】走れ、けんじろー。~コンビ肌着を求めて~

けんじろーの日常

こんにちは、けんじろーです。

最近は暖かくなって、過ごしやすくなりましたね!
ちょっと暑すぎる日もありますけど・・・。

 

そんな中、我が家で巻き起こったのが
“絶妙な気温のときに娘に何を着せるか問題”

 

寒かった冬は、肌着とその上に着るやつ(2ウェイオール?コンビドレス?ちょっと名前がわからない・・・笑)の2枚を着させていたのですが、4月に入ってからはこのセットだと背中に汗をかいているし少し暑そう。

ということで、肌着1枚にしてみたところ比較的快適そうにしている。
とりあえず「これで解決!」と思っていたのですが、ここで一つ問題が・・・。

どうやら、我が娘、太ももが露出している洋服が好きではないみたい。
いわゆる “ハイレグ” のやつで、これを着せているときにギャン泣きする率が高いんです。
あくまでも僕たち判断なのですが。
・・・他にもこういう赤ちゃんっているのかな?

 

で問題というのは、
このハイレグのやつを着せないとなると、着せられる肌着が2着しかない・・・!

そしてそして、2着だと洗濯が追い付かない・・・!

つまり、これから暑い日が続いたときに着せるものがなくなってしまう!

 

 

これはまずい!
早急にコンビ肌着を買い足さねば!!

 

というわけで、さっそくママが西松屋のオンラインストアや楽天市場を使って検索開始!
が、どうもお目当てのものが見つからない。

なんだかサイズ展開がないみたいで出てくるのは50~60ぐらいのものばかり。
・・・私たちが求めているものは新生児のための肌着なのかもしれません。

 

とはいえ、何かしらは買わないといけないので
「小さいサイズを買う?」とか、
「もしかしたら西松屋の店舗に行ったら、在庫があるかも?」とか、
あれこれ模索している最中にママがあることに気づいた。

「今うちにあるやつってどこのなんだろう?」

 

・・・確かに。

 

我が家にあるコンビ肌着はサイズが60~70。
これと同じものが購入できればいいわけです。

おさがりだったのでどこのものかは把握してませんでした。

 

 

タグを見てみると、そこには “イオン” の文字が。

 

赤ちゃんグッズ、子供用品を購入するといったら西松屋やアカチャンホンポ、オンラインでの購入をイメージしていたので、ちょっとびっくり。
確かにそういうところでも売ってそうだなとは思ったけど、頭にありませんでした。

早速調べてみると、イオンスタイルに、まったく同じものではないにしろ見つかりました、探していたものが。
デザイン的もとてもシンプルだけど。

 

 

さて、ほしいものは見つかったので、次は議題はどうやって手に入れるか?

[店舗は近くにあるのか・・・?]
[オンラインで買うか・・・?]

 

とりあえず、すぐにでもほしいので店舗を検索してみることに。

 

う~ん、ちょっと遠い。
駅で言うと7個先。

 

それならオンラインか・・・。
でも送料もかかるしすぐに届くかもわからない。

 

 

まあオンラインで注文するのが妥当かーーーとなりかけていたところで
けんじろー、決断!!

 

「走って買いに行ってくる!」

 

ママは「ほんとに?」みたいな反応してました。笑

 

それもそのはずで、
片道7キロ。往復で14キロ。
年明けからランニングをしているとは言え、そんな距離は走ったことなかったし、未知の距離だだったので、本気で言っているのか?ぐらいの感覚だったと思います。笑

 

でも、まあ、なんか、今日は体調が良くて行けそうな気がしたし、僕ももう行く気満々なのでママも強くは止めませんでした。

 

まあ疲れたら電車に乗ればいいしね!笑
ただその場合は汗だくの状態で乗ることになるので周りのご迷惑になってしまうかもしれないけど。笑

 

 

さて、道順を念入りに調べていざスタート!

コースはちょうど出産前にママと散歩した道を通るルートなので、それほど迷うことなく走れました。
そして体調もとても良い!
感覚的には10キロでも20キロでも走れそうな感じ!

順調!順調!

・・・順調?

 

家から6キロ。

アクシデント。

 

天気が怪しい。
ぽつぽつと体に雨粒が当たり始める。

まあ大丈夫だろうと謎の自信があったので走り続けるけんじろー。

 

おそらく残り500メートル。

 

豪雨。
・・・走れないぐらいの豪雨。

 

イオンスタイルの建物はもう見えているけれど、無理なので、そこにあった見知らぬマンションで雨宿りをすることに。

 

雨は全然やむ気配ないし、
雨に濡れて寒すぎるし、

こんなことになるんだったら走って買いに行くなんて言わなければよかった。
と知らないマンションで後悔するけんじろー。

帰宅するマンションの住民の視線もなんとなく痛い気がする。笑

 

とりあえず雨雲レーダーを見てみたら、20~30分でやみそうではあるが、こんなところに20分もいたくない(いるわけにもいかない)ので、少し雨が弱くなったタイミングで隣のビルまでダッシュ。

その距離、だいたい100メートル。

 

するとそのビル、なんか中に入れるようになってる。(合法にです!笑)
そのビルで雨宿りをするつもりで移動したのんですけどね。

 

中に入ってみると、あるものが目に飛び込んできた。

[ XX駅➡ ]

なんと駅を示す案内板があるではないですか!!

そう、なんとこのビル、駅につながっている!
そして、僕が目指しているイオンスタイルもその駅にある!
そう!これは雨に濡れずにたどり着ける!!

あともう少しだけ先に進めていれば全く濡れずに、しかも雨が降っている間に(効率的に)買い物を済ませることができたのに・・・。
なんだかツキがないですね。

 

 

ということで、紆余曲折ありつつもイオンスタイルに到着!

 

イオンスタイルってすごいですね。
冷凍食品の専門のコーナーとかあるんですね。

もっと家から近かったらまたゆっくり店内を散策したいな~なんて思いながら、今回の目的であるベビー用品売り場のある3階に行き、無事、お目当ての2枚組のコンビ肌着をゲット!

 

ただ、ここでまた想定外の事態が!

 

「“紙袋”が有料になりますがいかがなさいますか?」

 

え、紙袋なの・・・?笑

 

僕の思い描いたシナリオは、
ビニール袋に入れてもらって腕にひっかけて走って帰る というもの。

これ、どうやって持って帰ろう・・・。笑

 

とりあえず袋をもらわないことにはコンビ肌着をそのまま小脇にかかえて持って帰ることになってしまうので、一旦紙袋をもらって売り場を後にしました。

 

 

[紙袋のままポケットに入れるか・・・?]
・・・でもこの大きさじゃポケットには入らない。

 

[このまま抱えて走るか・・・?]
・・・邪魔だし、そんな状態で7キロも走れる自信がない。絶対途中でくじける。

 

そんなことを考えながらエスカレーターで1階まで降り、イオンスタイルの出入口付近で持ち帰り方法を再考するけんじろー。

そして、自分の中で決まったことが1つ。
「走りやすさを考慮して、ポケットに入れよう。」

というわけで、一旦、コンビ肌着を紙袋から出し、そのまま外袋も開けて1枚ずつ取り出して小さくたたんでみた。

・・・ポケットには入りそう!!

でも、そのままポケットにぶち込むと家に着くまでに僕の汗が染みこんでしまう恐れがあるので、1枚はもう一度外袋に戻して折りたたんで小さくしたコンビ肌着を包み込むようにしてポケットに。

さて、もう1枚はどうする・・・。

とりあえず目の前に残った紙袋で包んでみる。
こういうとき、紙袋は役に立たない。笑
かさばってしまってポケットに収まらない。笑

 

・・・

・・・

・・・試行錯誤しているとき、ふと思いついた。

 

「そういえば、さっきまで雨が降っていた。」

 

そうです!
イオンスタイルの出入口には、傘用のビニール袋が設置されているではないですか!
その袋に入れば持って帰れるかも!

1枚だけいただいて、小さく折りたたんだコンビ肌着を入れてみた。

 

ぴったり!!!
ポケットにも入る!!!

 

左右両ポケットにコンビ肌着を1枚ずつ、ケツポケットに携帯を入れて、準備完了!
建物の外に出ると、雨はすっかり上がっていました。笑
なんだったんだよ、さっきの豪雨は。笑

 

 

さてさて、あとは走って帰るだけ!
・・・ではあるけれど、既に7キロを走っている僕は、果たして復路の7キロを走れるのだろうか?

 

結果、そこは全然余裕でした。笑

 

おそらく、雨宿りをしていた時間で体が休まったんだと思います。
これだけ色々あった買い物なので、復路でも何かトラブルがあっても良かったんですけどね。笑

 


そして、家を出てから2時間半、けんじろーはついに家に到着。

部屋に入るなり、右のポケットから1枚、左のポケットから1枚取り出して、戦利品のコンビ肌着をママに渡して任務完了! 

 

なんか歩くのがつらいぐらい足首が痛いし、なんとなく頭が痛い気がするけど、家族が喜んでくれるならそんなことはどうでもいい!

頑張ったよね?パパ。

 

 

************
「ありがとう、パパよ」
ママのそんな言葉が聞こえたきがしました。 笑
************
 



 

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました