【生後2か月】フォトスタジオ再撮影

なおの日常

先日のお宮参りの写真撮影、残りの分の撮影に行ってきました!

 

 

まずは前日の寝かしつけから。

いつもの母乳に加えミルクも少し足してたくさん寝てもらおうと思ったのですが、
なんとまぁ全然寝ません。笑

前回のように寝不足・不機嫌で行くのはいやだ〜と焦りつつ、
今回の撮影は夕方の時間帯だったので私たちの気持ちにも少し余裕がありました。

しばらく娘に付き合い、早めに次の授乳をして、
その後3時頃になんとか寝てくれました!

そして、一度授乳を挟みましたが、3時から12時頃までしっかり寝てくれました〜!
よかったよかった!

 

私たちも12時までは家でゆっくり過ごし
少し早めに家を出て、スタジオ近くのショッピングモールに寄りました。

特に買う予定のものはなかったですが
赤ちゃん本舗に寄ってベビーグッズをいろいろ見て、
私が小腹が空いたのでフードコートへ。

スフレパンケーキとフレンチフライを食べました。笑

ここまで娘は寝てくれていたので割とのんびりできました!

ベビーカーで子どもを連れていると、やっぱりフードコートって便利ですね。
広々していてベビーカーを置いてもそんなに邪魔にならないですし
立ち上がって抱っこしたりもできますよね。

子どもの状況次第ではおむつ替えに行かなければいけなかったり授乳しに行ったりと
席を立つ機会が多かったとしても、フードコートならサッと出られるなと思いました!

今回、娘は幸い寝ていたので夫婦でゆっくり飲食できましたが
こんな風にちょっと休憩したいという時にも便利ですね。

 

さて、私は娘と先にフードコートを出て授乳室へ。
大型のショッピングモールなので、授乳室も多めで助かります。

空きが2部屋くらいあったのですぐに入って授乳しました。
といってもぐっすり寝ていた娘を起こすのにちょっと手間取りました。笑
(そして撮影の予約時間ちょっと過ぎての到着になってしまった…!)

 

そしていよいよフォトスタジオへ!

授乳室で抱っこ紐に替えて娘を連れて行きました。
到着と同時に娘がちょっとグズり始め、、、
寝起きなのと、急いで装着した抱っこ紐が居心地悪かったのかな?
でも、すぐに立て直し早速おむつ替え・お着替えして撮影スタートです。

1カット目はカゴの中にお座りしたりマットの上にゴロりんして撮影。
固い表情だけど、スタッフさんのあやし・声掛けでなんとか撮影を進めます!
私と夫も必死に声をかけ、微笑みショットも撮れました!
ベビーキャンペーンの春らしいセットも相まって、かわいい〜!笑

2カット目はごろりんアート、気球に乗っている風にねんねしての撮影です。
今回はうちからぬいぐるみを持って行って、
一緒に気球に乗せました!ダッフィー、シェリーメイ、リーナベルの3体持参したのですが、
娘も入れて4人の姿がサイズ感が同じくらいでなんともおもしろ可愛かったです!笑
好きなぬいぐるみがある方はぜひ一緒に撮影してもらうことをおすすめします!

娘はなんだか段々ご機嫌ななめになってしまいました〜。
泣いちゃうので抱っこしてみたり、全力であやしてみたりして、
泣くのを堪える顔でなんとか最後まで頑張ってくれました!!

前回よりはいろんな表情を写真におさめることができたと思います!
泣いちゃう原因は、
眠い、慣れない環境、慣れない服装…等が考えられますが、どうなんでしょうか、、苦笑
とにかく、親のわがままに付き合ってくれてありがとう娘!!
撮影終わった後は前回同様すぐに寝ました〜。

撮影終了後は、私の実家が近いので夕食を食べに行きました。
慣れない外出の後なので、ご飯の用意をしなくていいのはとっても助かりました!
帰りも車で送ってもらってありがたやぁ〜です!

 

フォトスタジオでの撮影をやってみての感想としては、
やってよかったです!!

ちょっとおめかしして、可愛らしい雰囲気のところでプロのカメラマンさんに撮ってもらい、
かわいい写真が撮れたので満足です。
ただ、前述のとおり、娘の表情は固めだったので、
家ではもっと笑顔を見せてくれるのになぁ〜とちょっともどかしさもありました。
それから、娘にとってはちょっと大変だったのかな頑張らせちゃったかなとも思いました。
なのでやはり頻繁にやらなくていいかな。(元々そのつもりでしたが。)
…娘が成長したら、良きタイミングでまたやりたいな〜という気持ちはあります!
寝不足で行ったり、途中で泣いちゃったり、そういうのもまた思い出なので、
良い記念になると思いました。

とりあえず、ハーフバースデーはおうちでちょっと飾りつけたりして
セルフ撮影してみようかと思います!(夫、カメラマン頼みます!)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました