哺乳瓶消毒ケース…やらかしました

なおの日常

我が家は母乳とミルクの混合授乳です。
(※詳細はまた別途書きます!)

哺乳瓶の消毒には
専用のケースに哺乳瓶をセットして、
指定の場所に水を入れて、
電子レンジで5分チンするタイプのものを使用しているのですが、

・・・やらかしました。

かれこれ1ヶ月やってきたのに・・・

我が家が使用しているのはオーブンレンジ。
レンジでの温めだけではなく、オーブン機能が備わっているものです。

・・・レンジをセットしなきゃいけなかったのに、
パンのトーストモードをセットしてしまいました。泣

哺乳瓶の消毒をやりながら、
「食パン冷凍しなきゃ」と頭の中で考えていたんです。

そしたら無意識に手がトーストモードセットしてました・・・。

2,3分経って(たぶん)なんとなく嫌な予感がして気付きました。
中を見てみると、ケースの上部が膨らんで変形してました。

どうにか使えないか試行錯誤しましたが、
ケースの蓋が閉まらなくなってしまったので諦めることに・・・。

翌日夫に買いに行ってもらうことにして、それまでの消毒は、
ケースにラップを巻いてなんとかやり過ごしました。

パンもまぁまぁな頻度で食べるので、手が勝手に・・・。
寝不足が続いていたり、疲労も溜まっていて・・・
頭と手の動きが伴ってなかったですね、ごめんなさい。

それからは、「レンジ 500 5分」と声に出してます!笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました