【生後7か月】生後7か月の娘の変化

けんじろーの日常

こんにちは、けんじろーです!

 

今回は、毎月恒例となった娘の変化シリーズ!

ただ、けんじろー的な目線で言うと、
この1か月は今までに比べて変化が少なかった印象です。

そうは言っても、成長、変化を感じるところはあるので書いていきたいと思います!

 

 

まず挙げるとするならば行動のところで、少しの障害を乗り越えるようになったということは前月からの変化かなと思います。

例えば、我が家では最近、この浮き輪のようなグッズを使っていて、

 

真ん中に娘をちょこんと座らせておくのですが、退屈しだすとこの自分から外へ這い出てきます。笑

 

まだ、うまくいくときと失敗してしまうときがあり、頭から落下したりもしていますが、平らな床を這っているだけでなく、このような高さのある状況でも負けずに挑戦していく姿が垣間見れるようになりました!

 

 

次に僕が感じたのは、初めて見るものに対する興味が以前よりも増した気がします。

これまでも、リモコンだったりスマホだったり、僕たち(大人)が使っているものに対して強い興味を示しているのは感じていたのですが、先日、普段はしまってあるボールのおもちゃを差し出してみたところ、他のおもちゃには目もくれず遊んでいました。

どんどん好奇心が強くなっている印象を受けます。

 

 

そして最後は、ベビーカーで寝なくなりました。。。
これは「いつから」という明確な時期はないのですが、少なくとも2、3か月前までは、
家から出て10~15分もすれば多くの場合で寝てくれていたのに、最近は泣くばかりで全然寝てくれません。

 

そして厄介なのは、

眠くないから寝ない。というわけではなく、
眠いけどベビーカーで寝たくない。なんです。

せっかくベビーカーでお出かけしても、娘が眠い時は僕たちが抱っこする羽目になります・・・。

 

そしてそして、さらに厄介なのは、
寝たかな?と思ってベビーカーに降ろすと高確率で起きること。笑

 

・・・こんなところでも寝かしつけの苦労を味わうなんて思いませんでした。笑

夏で暑かったからというのもあるのかな・・・?

 

 

7か月というと、ハイハイをしだしたりするぐらいかな~とも思いますが、我が家の娘はまだまだその気配はなく・・・

来月にはハイハイした!っていう記事が書けるかな?

マイペースに、ゆっくり大きくなってね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました