【生後6ヶ月】ママって言った…?

なおの日常

最近、娘の泣き方が少し変わった気がします!
ただ泣くというより何か言いたげな感じ。

というか、最近、私が少しでも娘のそばから離れると泣くんです!
行かないでー!と言わんばかりに。

 

んわーーーーーん><
んまぁーーーー><
んままぁーーーーー><

 

ん??
今ママって言った?!

ママって言ったよね?
聞こえたよね??

 

私がお風呂に入っている間に、ほぼ必ず娘は泣き出します。パパと楽しく遊んでいる時に、よし、ご機嫌だからちょっとゆっくり入ろ♪と思ってお風呂に行くのですが、終わって脱衣所に出ると、あれ?娘の泣き声が…。笑

 

ガサッ、トン、という娘が扉を触っている音とともに聞こえる娘の泣き声もまた、

んままぁーーーーー><

 

…やっぱりママって言ってるよね??

 

扉を開けて、娘が私の顔を見ると、少しホッとした表情で泣き止みます。
抱っこするとニコってします。(かわいい)

 

これはもう、ママと言っているとここに断言しておきますっ!!笑

(実際はこういうシチュエーションじゃない時にもママって聞こえることもあります。笑)

 

というわけで、最近はママの姿が近くに見えないと訴えてくるようになりました。
一応、ミルク持ってくるねとか、お着替え取りに行くね、とか声を掛けてからその場を離れるのですが、寂しそうに?怒ってるかのように?泣くところがなんとも愛おしい…!

そんな姿がかわいくてたまらない一方で、家事が進まないもどかしさも感じている今日この頃です。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました