【生後5か月】生後5か月の娘の変化

けんじろーの日常

こんにちは、けんじろーです!

 

早いもので、我が家の娘も5か月を迎えました。

我々、大人と違って赤ちゃんは毎日毎日変化があるので、今月も生後5か月を迎えた我が娘の変化についてお伝えしようと思います!!

 

 

1つ目は、動きが増えたこと!

まずは寝返りの回数が圧倒的に増えました!!

起きているときは、気づくと思いもよらぬ方向を向いていたりして、「あれ?そっち向きに置いたっけ?」って思うほどです!笑

 

また寝ているときも寝返りをしていて、ちょっと前までは上を向いて寝ていることがほとんどだったのに、気が付くと横向きで寝ていたり、うつぶせで寝ていたりします。

なんだか人間らしくなってきたな~と!

 

ただ、寝かしつけのとき、、、
やっと寝た!と思い、布団に降ろすところまで成功しても、勢いでうつぶせになって、そのまま起きてしまうこともしばしば・・・
親としてはちょっと困っている面もあるのですが、元気に動き回っているのを見ると、成長を感じます!!

 

あと、動きに関することで言うと、モノへの興味が増してきたのか、ちょっと手の届かないところにあるものに手を伸ばし、そこに向かって前進しようとする姿勢が見えてきました!

まだ前に進むというところまでは至っていないものの、もう少しでずりばいをし始めるかな?といったところです!

 

2つ目は、表現が豊かになったこと!

笑顔になる回数が明らかに増えました!!
これまでは、何かをしてあげるとニコっとする程度だったように思うのですが、最近は僕やママの顔を見るとニコッとしてくれますし、特定のあやし方をするとケタケタと笑ってくれます!!

・・・ほんっとにかわいいです・・・!!!!笑

 

あとはお喋りも増えてきたかな?
独りでひたすらしゃべっていることも多いですが、僕やママに何かを伝えようとしている感じも垣間見えるようになってきた気がします!!

・・・これもかわいい・・・!!!

 

また、これは気のせいかもしれないのですが、うんちをしておむつが不快の時はちゃんと教えてくれるようになりましたよ!!

 

3つ目は、モノをよく舐めるようになりました。

指、、おもちゃ、ベビーカーのベルト、布団やクッションのタグ、、、
手に触れるものは何でも舐めるようになりました。

特に、最近になって舐め始めたのは足!
両手で両足を器用につかんで、熱心に足を舐めています!!

両親も「赤ちゃんはみんなやるね~」とつぶやいていたので、多くの赤ちゃんがやるみたいですね!

 

 

どんどん成長する娘・・・
コミュニケーションが取れるようになってきたり、とってもかわいいのですが、ちょっと前までの “生まれたて感” が少なくなってきていて寂しい感じもありますね。

 

来月はどんな変化を見せてくれるかな?
たくさん食べて、たくさん動いて、たくさん寝て・・・
すくすくと元気に大きくなってね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました