【生後1か月】いまさら知った哺乳瓶の使い方

けんじろーの日常

こんにちは、けんじろーです!

娘にミルクを飲ませるのは基本的に僕の担当なのですが
なんかうまくいかないことが多い。
口の周りから洩れて首元に流れていく・・・。

飲み方が悪いのか・・・
あげ方が悪いのか・・・
はたまた、乳首のサイズが合っていないのか・・・

 

 

 

まず疑ったのは「娘がもうこれ以上飲みたくない」という可能性。

お腹がいっぱいだから飲み込まず
口の中にたまったミルクが外に漏れ出ている可能性・・・。

でもこれは違うみたい。

なぜなら、元気に飲んでいても漏れているのだから・・・。笑

 

 

じゃあ次。

次は「乳首のサイズ」が悪い可能性。

今はSサイズの乳首を使ってたのですが
娘が一飲みで飲める量に対して出る量が多すぎるのかも・・・。

ということでSSサイズで試してみることに。

 

結果・・・

これもどうやら違うみたい。
SだろうがSSだろうが漏れるものは漏れる。笑

 

 

次!!

次は「ミルクのあげ方」が悪い可能性。

哺乳瓶の角度が悪くて口と乳首の間に隙間ができているのでは?と推測・・・。

というわけで哺乳瓶を口に向かって90度になるように差し込んでみた。
横も含めてなるべく垂直に。

・・・結果、解決せず。

僕の中では一番有力な説だったので残念な気持ちでいっぱい。

 

 

もう何をやっても解決しないので
「漏れているミルクは拭く」という方法でしばらくあげ続けていました。

 

※調べればわかるのでは?と思われるかもしれないですが
 調べることはしませんでした。
 その理由はわかりません。笑

 

 

そんな日が続いたある日
あることがきっかけでわかりました、原因が!

 

それは、乳首のラインナップを調べていた時のこと。

うちでは現在、ピジョンの乳首を使っているのですが
商品ラインナップを調べていたら
商品の特徴のところにこんな記載が!

「乳首を加える深さの目安となるラインで適切な深さに誘導します!」

あ、なるほど、深さか!と思いました。

今まで、乳首にそんなラインがあることすら知らなかった。
そして早速確認。

・・・確かにある。

 

そして自分のミルクのあげ方を回想・・・。

うん、確かに深さなんか気にしたことなかった。

 

ラインのところまで咥えさせてみると

少しは漏れたけど全然違う!

ということで、数日間悩み続けた
ミルクの漏れ問題は乳首の咥えさせ方で解決しました・・・!

 

なんででしょう。
初めて使うものなのに
使い方を知ろうとしなかったのは・・・。

でもね、聞いてください。

漏れてたのは僕の時だけじゃなくて
ママの時もでした。

つまり、僕だけじゃない。笑

どうですか・・・?
皆さんは哺乳瓶についてしっかりと知識を備えた上で使っていますか・・・?

コメント

タイトルとURLをコピーしました