【体験記】スタジオで写真撮影

体験記

今回はお宮参りの機会を利用してスタジオで写真を撮ってもらったので
その時の体験を紹介したいと思います!

 

私たち夫婦も、これまでプロのカメラマンに写真を撮ってもらうことは数回ありましたが、
子供の撮影となると勝手が違う・・・。

 

子供が泣いてしまったらどうなる?
うちの子、うまく表情を作れないかも・・・?
といった既にスタジオでの撮影を検討している方にとっての疑問や

 

そもそもスタジオでの写真撮影ってどうなの?
出産、育児はお金がかかることが多いし、さらにお金を出してスタジオで撮影するべき?
などなど、撮影するか迷われている方にとっての疑問も

どちらも解消できる内容となっていますので是非最後までご覧ください・・・!

 

・・・ちなみに

我が家でも夫婦間で意見が合わず、
「スタジオで写真を撮ってもらうかどうか」について家族会議をしました。
そのあたりの詳細は感想に記載しますので参考にしてみてください!笑

利用したプラン

我が家が今回利用したプランはたまひの写真スタジオのお宮参り・ニューボーンプランです。

スタジオ : たまひよの写真スタジオ
プラン  : お宮参り掛け着レンタルフォトプラン
料金   : 32,450円(税込)
データ数 : 50枚
補足   : 撮影用衣装のレンタル、4カット撮影、お宮参り用の衣装のレンタル
リンク  : お宮参り ニューボーン|写真館 たまひよ|写真館は「たまひよの写真スタジオ」 

なお、我が家がこちらのプランを選んだ理由は次の通りです。

◎知り合いが使っていた
◎撮影後掛け着レンタルができる
◎金額が比較的お手頃
◎クーポンを持っていた
◎お宮参りの場所とスタジオが比較的近くて行きやすい

 

撮影までの流れ

予約

Webから予約が可能です。
我が家が予約しようとしたときには、既に2~3週間は予約がほぼいっぱいで
ぽつぽつと空きがある感じでした。

事前電話(前日)

前日に予約確認電話が来ます。
内容は
・予約確認のリマインド
・撮影時の簡単な注意事項(5分前には来てください等)
・撮影当日の希望カット
 おすすめカットも紹介してもらえます
 当日に決めるのも可能です
・衣装を持参するか否か
 おむつ姿を撮影したいかどうか
・子供について事前に伝えておきたいこと

 

当日

① 説明 & 撮影準備

まずは撮影についての説明がありました。
主にはカットについてです。

・家族写真を撮るか、撮らないか
・家族写真を撮る場合、全身を写すか、上半身だけにするか
・天井からの撮影の背景はどうするか(複数パターンから選択)
・衣装はどうするか(掛け着は2着から選択、衣装は複数から選択)

また、この時間で子供のおむつ替えと身だしなみチェック
私たちの身だしなみチェックも行いました。

持参した撮影小物についてもこのタイミングでお渡ししました。
(我が家は命名書を持っていきました!)

② 撮影(4カット)

撮影の所要時間は1時間弱と言ったところでしょうか。
その時間内で以下の4カットを撮影します。

1カット目
 お宮参り用の掛け着を着用した娘のソロ写真(命名書あり)

2カット目
 お宮参り用の掛け着を着用した家族写真

3カット目
 ごろりんあーと(俯瞰撮影:上からの写真)

4カット目
 スタジオセットでの娘のソロ写真

撮影は女性のカメラマンさんと女性のアシスタントのスタッフさんの2人体制で行いました。
娘はそれほど笑顔が多くはなかったのですが、
アシスタントさんがあの手この手で笑顔を引き出してくれたり
目線をカメラに誘導してくれたり、そこはプロの仕事だなという印象です。

なお、我が家の場合は3カット目の途中で、娘の機嫌が悪くなってしまい授乳を挟みました。
しかし、機嫌がなおらなかったので続きは後日、無料で撮影してくださることになりました。

なお、私たちもカメラマンの邪魔にならない場所からの撮影は可能でした。 
(我が家も一眼レフを持参して脇から撮りまくりました!!笑) 

③ 商品紹介 & お会計など

撮影が終了すると待合いスペースのようなところに通され、
冊子やアルバム、キャンバスなどの写真パネルなど
スタジオで用意されている商品の紹介がありました。

我が家は購入しませんでしたが
たまひよの写真スタジオでは「セット」が豊富に用意されていて
撮影代+追加料金でお得に商品が購入できるようでした。
(購入しませんでしたが、その安さに驚き、なんか買いたくなってしまうぐらいです。笑)

また、この時に写真データを閲覧する際のパスワードがもらえます。

その後、お会計とお宮参り用のレンタル衣装を受取って撮影終了です。

④ データの連携

当日の20時頃を目安に、登録のメールアドレス宛に撮影データのURLが送られてきます。
なお、このデータは撮影日から30日間、閲覧が可能とのことです。

衣装の返却(翌日)

レンタルした衣装は翌日12時までに宅急便で返却となります。
借りた時点で伝票(着払い)がくっついているので
集荷を依頼するかコンビニに持ち込むだけでオッケーです。

もし汚してしまったら返却前に一報を入れるように言われました。

利用した感想

はじめに、
僕は正直、写真スタジオでの撮影は乗り気ではありませんでした。
理由は2つありまして

①スタジオ写真はぜいたく品(サービス)だと考えていたから
②自分が一眼レフカメラを持っているのでそれで撮れば良くない?と考えていたから

つまり、自分でも同クオリティーの写真が撮れる環境が整っているのにお金をかけてまで
写真を撮る必要があるのか?というように考えていました。

ただ、ママから
「一生に一度の機会で首が座っていない時期の写真はもう撮れないかもしれない」
と言われ、
「このタイミングで撮影をしないとママが一生後悔する」
と思ったので了承しました。

そんなこんなで、実際に撮影をしてみた感想ですが

良かった点としては
①可愛い衣装、セットでの写真が残せた
②家族写真が撮れた
③ママがとても嬉しそうだった(これはおまけ。笑)

ちなみに、撮ってもらった写真を
パソコンのスクリーンセーバーに設定しましたし、
スマホの待ち受けにも設定しました・・・!

撮ってもらえてよかったです!!笑

 

赤ちゃん(子供)への配慮がたくさん感じられました。

おむつ替えシート、使用済みおむつを入れる袋等用意してくれていて助かりました。

スタッフさんはテキパキしていて進行がスムーズ。
赤ちゃんのあやし方もさすがプロって感じでどうにかしてかわいい表情を引き出してくれます。当たり前ですが、赤ちゃんの扱いも慣れていらっしゃるので安心して見守っていられました。

赤ちゃんがご機嫌斜めになったら
「授乳や休憩を挟みながら撮影できますので…」
というような案内が事前にあったと記憶していて、それは助かると思いました。

娘も途中で泣き出してしまったので途中で授乳をしました。
しかし、撮影時間が限られているので、授乳時間はいつもの半分以下くらいで
全然満足いかなかったようでうちの娘にとってはあまり意味がありませんでした。
できればもう少しだけ、一枠の時間が長めだったらいいのになぁと思いました。
とはいえ、子どもの機嫌が悪くなってしまった場合は
残りの撮影を後日改めてやってくれるサービスがあるのでそれはとてもありがたかったです。

 

こんな人におすすめ(メリット・デメリット)

スタジオ撮影のメリット・おすすめする理由

① きれいな写真が撮れる

自力で撮るのとは違ったきれいな写真が撮れます。
構図や立ち位置、ポーズなども指定してくれるので画質だけでなく立ち姿など
総合的に見て「きれいな」写真が残ります。

② 家族写真が撮れる

カメラマンさん(第三者)に撮ってもらえるので家族写真も撮ることができます。
我が家もほぼ初めての家族写真を残すことができました。

③ 表情を引き出してもらえる

カメラ目線の写真を撮影できたり、笑顔を引き出してもらえるので
特別な表情の写真を残すことができます。
私たちも普段から子供の写真は撮っていますが、夫婦ともにスマホの画面は
スタジオで撮ってもらった写真にしています!

④ 小物など撮影のシチュエーションが豊富

撮影用の衣装や小物、セットが準備されているので
自力では撮ることができないようなシーンの撮影が可能です。
特別な写真を残したい人にとってはこちらで用意しなくても撮影することができるのでおすすめです。
もちろん衣装は持参し、スタジオのセットで撮影することも可能だと思います。

⑤ セット割で写真商品が割安で作成できる

撮影した写真をキャンパスやアルバムに残したい場合、割安で購入できるのもメリットです。
たまひよの写真スタジオでは表面やアクリル加工した商品や
手のひらサイズの木枠の写真立て4つセットなど
かわいらしくて魅力的な商品が多くありました。

スタジオ撮影のデメリット・おすすめしない理由

① お金がかかる

やはりそれなりにお金がかかってしまうのが最大のデメリットです。
今の時代、スマートフォンでも十分すぎるぐらい綺麗な写真が撮れてしまいますし

② 独創的な写真は撮れない

ここは良くも悪くもだと思いますが、セットや衣装が用意されているため、
どうしても他の方と同じような写真になってしまうかと思います。
とはいえ、撮った写真を誰かと比べたりするものではないと思うので
それほど気にならない点かもしれないですが・・・。

他に検討したプラン

今回、我が家はプロに撮影をお願いするにあたり、こちらの出張撮影サービスも検討しました。

サービス : 出張撮影
プラン  : お宮参りの出張撮影
料金   : 15,000円(税込)~
データ数 : 30枚
リンク  : Our Photo

こちらはカメラマンが指定の場所まで来てくれて撮影を行ってくれるサービスです。
撮影のデータ数は30枚ではあるものの、比較的低価格であり、
思い出の地など、こちらが指定した場所でしっかりとした撮影が可能なところが魅力だと感じました。
(カメラマンさんによって呼べる場所が限られているので注意が必要です)

サイトから見ることができますが、カメラマンさんの評価もよさそうだったので、
我が家でも別の機会に利用してみたいと思っています!

まとめ

スタジオでの写真撮影はお金がかかる分、迷われるポイントだと思います。

ネックなのはお金のところだと思いますが
この瞬間は一生に一度なので、もし迷われているのであれば
記念としてスタジオで撮った写真を残してみても良いと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました