【けんじろーの日常】宅建の勉強を始めました。

けんじろーの日常

こんにちは、けんじろーです。

 

今回は子育てから少しだけ離れて、僕の日常のお話。
6月ごろから少しずつ勉強を始めました。

なんの勉強かというと、宅建です。

 

別に務めている会社が不動産業というわけではないのですが、
今現在、所属している部署が会社の不動産部門に関連するところなので、僕も関連する資格として宅建を選びました。

まあ部署がそういう部署なだけで、実務は宅建の分野とはちょっと違うんですけどね。
全くと言っていいほど使わない・・・。笑

とはいえ、宅建を取得していたら将来的に活きてくる場面もあると思うので、頑張ります!!

 

実はこの宅建試験、昨年も受験したのですが、結果は1点足りず不合格・・・。

 

昨年は、もうすぐ子供が生まれるし、妊娠中のママは体調も安定しなくて一緒に過ごせる時間が少ないかもしれないので、空いている時間で勉強をしよう!というのをモチベーションに頑張っていました。

一方、今年は昨年のリベンジもあるのですが、宅建試験を受けることを会社の上司に公言してしまったので、それをモチベーションに頑張ります!
あとは家族のために!!

合格したら少しは給料も上がるかな?笑

 

 

昨年の試験が終わってから全く勉強していなかったので忘れていることも多く、そんなこともあったな~なんて振り返りながら日々取り組んでいます!

 

ちなみに使っているのは、こちらのテキスト!

僕は文章に苦手意識を持っている方なので、イラストもあってとても分かりやすくて良いです!
またyou tubeに講義動画もアップされているので、独学なりに効率的に勉強することができると思っています!

あとは、分野ごとにテキストが切り離せるようになっているので、重たいテキストを持ち運ばなくて良いのがとても魅力的です!

ただ、それぞれのテキストの裏がこのイラストなので、外出中は使いたくないな~なんて思っています。笑

こいつらが登場することで複雑な内容がわかりやすくなっているんですけどね。
ここに書かなくても・・・とは思います。笑

 

 

ここでも公言してしまったので真剣に頑張らなくては!!笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました